グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション.

デスソースDEATH!

「The Hottest Sauce on Planet Earth ! 」

ブレア社のデスソース4本「利きデスソースセット」を買ってきました。
いちばん辛いサドンデスソースはスコヴィル値約10万の辛さなんだって。
スコヴィル値とは辛さの単位だそうで、一般的なタバスコのスコヴィル値は2500~5000。

10万スコヴィルとか言われても、よくわかんない。
スコヴィルとかきょう初めて聞いたし。
なので、プリングルスに付けて食べてみました。
体感スコヴィル!


オリジナルデスソース

"完熟赤ハバネロとカイエンペッパーを使用し、隠し味にライム果汁を加えたソース。アメリカの人気激辛ソースウェブサイト “ホット・ホット・ホット・ドット・コム”で 売り上げ人気トップ10に入賞した。スコヴィル値は約10,000である。"

10000スコヴィルということは、タバスコの2~4倍くらいの辛さか。
普通にピザにかけて、美味しく食べられる辛さです。

サルサデスソース ムエルト

"オリジナルデスソースの約2倍ハバネロを使い、約1.5倍辛く仕上げている。唐辛子エキスは用いていない。スコヴィル値は約15,000である。"

正直、オリジナルとの辛さの差がわからん。
わたしスコヴィルに鈍感なのかもしれません。

アフターデスソース

"上位3種(ジャージーデス、メガデス、サドンデス)が赤ハバネロのみを用いているのに対し、このアフターデスソースは赤ハバネロよりも辛味の少ないオレンジハバネロを混ぜている。そこにカイエンペッパーとチポトレを混ぜ、隠し味にライム果汁が加えられている。スコヴィル値は約50,000で、タバスコの20倍程度辛いとされている。"

少ししかかけてないんじゃないよ。
スコヴィル濃度が高すぎて、流れないんだよ。
頭皮から汗が一気に出てくるレベル。

サドンデスソース

"赤ハバネロのみを使用しているソースで、チポトレや唐辛子エキスは用いられていない。隠し味に朝鮮人参が入っている。現在日本語ラベルの製品が販売されている中ではいちばん辛い製品であるが、あまりの辛さのため、日本向けのラベルには「想像を超える辛さ」「希釈又は調味素材としてご使用下さい」と注意書きがされている。スコヴィル値は約100,000 (or49,220?) である。"

「私のスコヴィル値は10万です」フリーザ!?
これはすごい戦闘力。
こんなん食べたら舌がバカんなるよ。
どれくらいアレかっていうと、カップで売ってるインスタントのクリームシチューに1滴たらしたら、マハトマのカシミールチキンカレーくらいの辛さになったからね。

お店に置いてありますので、自己責任で使ってくださいね。

スコヴィルスコヴィル言ってるから「スコヴル辛い!」とか言うと思ったでしょ?
言わねーーーよ!!


今日のBGM:ゼイアー・レッド・ホット They're Red Hot / ロバート・ジョンソン

1936年のヒット曲。
ロバート・ジョンソンは今年生誕100年で、記念CDボックスが発売されたそうですね。
この曲は、エリック・クラプトンやレッド・ホット・チリ・ペッパーズなどCOOLなアーティストがカヴァーしています。

レッチリのカヴァー
初めてアンソニーの歌うまいと思った。  


Posted by オールディーズ看板娘。. 2011年09月20日12:18 | Comment(0) | 日常

出会いと別れの酒場

「*ここは ルイーダのみせ。
たびびとたちが なかまをもとめて あつまる であいと わかれの さかばよ。
なにを おのぞみかしら?

▼なかまをくわえる
 なかまとわかれる
 めいぼをみる

「*チーフさんを なかまに くわえるのね。 あと コーラと コーンバターね。 わかったわ。
チーフさーん! レンさんが およびよー!
そして コーラと コーンバター ワン プリーズ!

チーフがなかまにくわわった!



きのうはオールディーズがドラクエBARに。
魔法戦士Lv82のレン君(12才)に、旅芸人Lv31のチーフ(31才)は常に敬語。

「レンさん、ベホイミお願いしていいっすかwwサーセンwww」
「いいよ。防御してて」
みたいなことになってる。

冒険の世界は厳しいのだ。  


Posted by オールディーズ看板娘。. 2011年09月16日12:13 | Comment(2) | 日常

ママの誕生日

きのうはママの誕生日だったので、オプチで豹柄のストールを買ってプレゼントした。
本当はわたしが欲しかったやつなんだけどね。

そしたら、こんな置手紙が。


可愛いヤツめ。

いつまでも豹柄とか似合うオバサンでいてほしい。  
タグ :オプチママ


Posted by オールディーズ看板娘。. 2011年09月16日01:26 | Comment(0) | 日常

榛名神社に初詣に行ってきた。

そういえば今年、まだ初詣行ってなかったわー。
ことしも残すところ3ヶ月ちょいですが、べっぴん姉さんとパワースポットで有名な榛名神社に行って来ました。
スピリチュアル!!


随神門。
おごそかー☆


三重の塔と狛犬。
神社とお寺が混在していた頃の名残だそうです。
こまいぬ可愛い!わんわんお!


千本杉。
この下に流れる川はとても美しかったです。


矢立杉。
武田信玄が箕輪城攻めの折、戦勝祈願に矢を立てたと伝えられています。だそうです。

やっと本殿にたどり着きました。
が、本殿の写真は撮り忘れました。


御神体が祀られている御姿岩。
これ、どうなってるんだろう?
岩の上に岩がいいバランスで乗っているように見えます。


本殿と社殿の間のこのエリアが、パワーの通り道との噂。

忘れてたけど今年前厄だったので厄除けのお守りと、おみくじを買いました。

大吉。
今年残り3ヶ月ちょいは良いことがありそうです。

この時期の初詣はなかなか良いですよ。
すいてるし、寒くないし。

お昼は「たつみ屋」さんで門前そばを食べました。

もりそば(¥800)。
榛名神社のご神水で打った手打ち蕎麦だそうです。


無事にスピリチュアル∞初詣を終え、帰りに榛名湖に寄りました。


ふつうの松ぼっくりの1/3くらいの大きさのミニぼっくりをたくさん拾ったよ。
あとで麗しのオプチ姐さんに献上しようと思います。

榛名神社はとても綺麗で厳かで、紅葉の時期にまた行きたいなー。
新蕎麦も食べたいし。  


Posted by オールディーズ看板娘。. 2011年09月15日12:41 | Comment(2) | 日常

ワイのヲタっぷりは多岐にわたるで。

ちょっとみなさんがポカーンってなる話していいですか?



花組(宝塚歌劇団花組)全ツ(全国ツアー)、10月に前橋市民文化会館に来るーー!!
しかも、演目があのレビューの名作「ル・ポァゾン」!!
1990年ウタコさん(剣幸)とミミちゃん(こだま愛)のサヨナラ(退団公演)で、すっごい華やかなショーの再演。
懐かしくなってyoutubeで探してみたら、見つけました。あるもんだねー。
改めて観ると、この頃の月組ってすごい豪華。
トップ(主演男役)のウタコさん(剣幸)に、トップ娘役(主演娘役)のミミちゃん(こだま愛)のゴールデンコンビに、2番手(準主役男役)にカナメちゃん(涼風真世)でしょ。
ミミちゃん(こだま愛)とカナメちゃん(涼風真世)がウタウマさん(歌の上手いタカラジェンヌ)だから、ショーが面白い。
で、路線(スター街道に乗っているタカラジェンヌ)にゆりちゃん(天海祐希)のんちゃん(久世星佳)みつえちゃん(若央りさ)。
みつえちゃん(若央りさ)はこの頃は別格(トップにはなれないけど、それなりに重要な役どころを与えられるスター)扱いかな?
ゆりちゃん(天海祐希)なんてこの頃まだ研5(入団5年目)くらい?
ウタコさん(剣幸)やカナメちゃん(涼風真世)の後ろにちらちら映るくらいでも目が行くっていうか、さすが華があります。
娘役も今じゃ考えられないくらい層が厚くて、エトワール(フィナーレで最初に歌うソロ歌手)のほかに羽根(スターだけが背負える羽根かざり)しょえる娘役が3人も。
もう本当にこの頃はわたし宝塚が大好きで、本気で宝塚目指してバレエとかやっちゃてたからね!

いまだに全部歌って踊れるほど好きな「ル・ポァゾン~愛の媚薬」、花全ツ(花組全国ツアー)でも観たい気はするんですが、大階段(フィナーレでみんなが降りてくる階段)も銀橋(オーケストラボックスと客席の間の橋のようなステージ)もない市民文化会館で、あのゴージャスなショーができるのかな。
全ツ(全国ツアー)は生徒(タカラジェンヌ)の数も少ないしね。
今は贔屓(熱烈に応援しているタカラジェンヌ)もいないし、11月は雪組の「仮面の男」を観に行くかもしれないし、悩みどころ。


1990年宝塚歌劇団月組「ル・ポァゾン~愛の媚薬」  


Posted by オールディーズ看板娘。. 2011年09月10日09:32 | Comment(0) | 日常

ロビタ


オプチで買っちゃった。

化粧品一式、ipad、刺繍道具、ペットボトル、20世紀少年全巻、チワワなど、なんでも入るビッグサイズ。
大事に使いまーす!

  


Posted by オールディーズ看板娘。. 2011年09月06日15:46 | Comment(2) | 日常

一家に4台、持ってて良かったipad。


youtubeでフラダンス動画をみたり、
ダウンロードしたファイナルファンタジーをプレイしたり、
ブログを更新したり。


美味しんぼを読んだり。

一家団欒も、無言で過ごすことができるんです。
そう、ipadならね。  
タグ :ipad


Posted by オールディーズ看板娘。. 2011年09月03日20:10 | Comment(6) | 日常

なつやすみのおもいで

8がつ29にち はれ

かんのん山ジョイナスでバーベキューをしました。

びようしさんのバーベキューに、よんでもらいました。


ギンくん(5さい)にたくさんあそんでもらいました。
ターザンロープやすべりだいをしてあそびました。
たのしかったです。


ギンくんはとてもイケメンなので、しょうらいがたのしみです。

よるは、オールディーズできゃくまちをしていると、レンくん(12さい)がきました。
レンくんもしょうらいがたのしみなイケメンです。


せきがいせんでいっしょにドラクエのぼうけんをしました。
レンくんはまほうせんしレベル70こえてて、とてもつよかったです。
はぐれメタルしかいないたからのちずで、はぐれメタルを20ぴきくらいたおしました。
わたしはバトルマスターなのでやりがそうびできないので、いっせんづきがうらやましかったです。

レンくんがかえってしまったので、ひとりでレベルあげをしました。

ことしのなつは、

フジロックにいったり、

ゆかたをきたり、

たかさきまつりにいったり、

サマーソニックにいったり、

グリーンぼくじょうにいったり、

はなびをちかくでみたり、
たのしいおもいでがたくさんできました。
でも、ビールをのみすぎました。
いつもビールをのんでいました。
よるになると足がむくんでくつがはけなくなったり、しびれたりします。
すこし、はんせいしています。
ないぞうがとてもつかれているので、きょうから1しゅう間、きんしゅをしようとおもいます。
  


Posted by オールディーズ看板娘。. 2011年08月30日13:32 | Comment(4) | 日常

サマーソニック2011

「ビューティフルドリーマー」って知ってます?
うる星やつらの映画。
学園祭の前日が延々と繰り返されるやつ。



もー楽しくて楽しくて、きのうががそうだったらいいのにって本気で思った。
朝起きると、毎日サマソニの日が繰り返されんの。

「レッチリなに歌うかなー」なんてわくわくしながら幕張向かって、
昼間はビール飲みながらいろんなステージ見て、
なかでも在日ファンクがキモかっこよくて、
Xジャンプなんかもして、
レッチリはスタンド席で「おー!1曲目いきなりBY THE WAYかー!!」なんつって盛り上がって、
「疲れたー、でも楽しかったー」って渋滞ハマりながら帰って。

で、寝て朝起きるとまたサマソニの日で、
「レッチリなに歌うかなー」なんてわくわくしながら幕張向かうの。

こういう全てが楽しい日は、10年に1回くらいある。

  


Posted by オールディーズ看板娘。. 2011年08月15日18:18 | Comment(0) | 日常

赤族~レッチリに命賭けてます


やばーーーい、早くも出てきたRHCP禁断症状ーーーぅ!
サマーソニックまで待ちきれなーーーーい!
この気持ち、まさに、GIVE IT AWAY!
オーケーギビラウェイイクゾカモーン!
カカッドンデュンデュクデュクデューンティリリティリリティリリティリリティリリデュンデュクデュクデューンカッカッカッタタドゥドゥンドゥデューン
ワナガチュガデュギビチュアマンマーワナガチュガデュギビチュアパンパー

Give It Away / Red Hot Chili Peppers

アンソ兄がイケメンすぎて、生きるのが辛ーーい!
この気持ち、まさに、GET ON TOP!
オーケーゲロントップイクゾカモーン!
チョワチョワチョワチョワチョチョワチョワチョワチョワチョワチョワチョワゲローンターッ!
チョワチョワチョワチョワチョチョワチョワチョワチョワチョワチョワチョワゲローンターッ!

Get On Top / Red Hot Chili Peppers

この想い、アンソ兄の居るカリフォルニアに届けー!
この気持ち、まさに、BY THE WAY!
オーケーバイダウェーイクゾカモーン!
ティティティティティティティティティティティティティティティティティティティティティティティティティティティティティティティティ
スタリリーラーナシユショーンナーンネバラーィドーンヘビーグローバーダウェーアーチャートゥセーアービーゼーウェチンホー

By the way / Red Hot Chili Peppers



黒族~追っかけに命賭けてます/はねるのトびら

レッチリがサマソニに来ると聞いたのは、去年の暮れだったでしょうか。
指折りずーーーっと楽しみにしていたサマソニがあと3日!
フジロックフェスティバル、高崎フェスティバル(高崎祭り)に続く、今年のMY3大夏フェスの集大成。


爪もレッチリにする気合の入れようです。
待ってろよ、アンソニー!!!  


Posted by オールディーズ看板娘。. 2011年08月11日19:39 | Comment(0) | 日常

お土産センス

きょうママは日帰りバスツアーで横浜へ行っていた。



中華街で買ってきたらしきお土産の数々。
ご当地らしさを出しつつ、喜ばれるお土産ってむずかしい。

まったく唐突に、川越シェフプロデュースのパンが含まれてたことに、ママのセンスを感じた。  
タグ :お土産


Posted by オールディーズ看板娘。. 2011年08月08日22:20 | Comment(0) | 日常

Wild&Toughnessが止まらない(C-C-R)

いつもお店でかけている曲はマスターの好きな曲で、何百曲とPCに入っているのをシャッフルで流しています。
生まれる前の曲ばっかりで当然わたしは知らないんですが、カッコイイなーと思う曲が流れるとPCに表示されるタイトルとアーティスト名を見にいくわけです。

「カッコイイなーと思うとCCR」率が高かったので、CCRのベストを買ってみました。


CHRONICLE THE 20 GREATESTHITS / Creedence Clearwater Revival

クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル(Creedence Clearwater Revival、略称CCR)は、アメリカのバンド。
アメリカ南部特有の泥臭いサウンドを持ち味としたサザンロックの先駆者的存在。
活動期間は短いながらもロック界に大きな足跡を残し、1993年にロックの殿堂入りを果たしている。(wikiより)


豪華20曲入り。
男臭いしゃがれた声を20曲も続けて聴いていると、ワイルド&タフネスな気分になれますよ。
焚き火の前でナイフから直接肉を食う!みたいな。
オイラは畳の上じゃ死ねねぇよ!みたいな。
なんか間違ってるけど、そんな1枚です。


今日のBGM :フォーチュネイト・サン Fortunate Son / CCR



1969年。
ベトナム戦争の反戦歌。
Fortunate Son(幸運な息子)というのは、権力者の息子が徴兵を免れたり比較的安全な部署へ配属になるシステムを皮肉ったタイトルで、具体的にはアイゼンハウワー大統領の孫でありニクソン大統領の義理の息子にあたるデイヴィッドのことだそうです。
映画「ダイハード4.0」や「フォレスト・ガンプ」で使用され、ワイクリフ・ジーン、ボブ・シーガー、パール・ジャム、U2などがカヴァーしています。

こっちのベトナムも。

Vietnam / SOFT BALLET
ライヴでこんな曲やられても、どんな顔してみてればいいかわかんない。  


Posted by オールディーズ看板娘。. 2011年08月08日18:47 | Comment(0) | 日常

苗場に行ってきます

もー頭ん中、フェスのことばかり。
今週、来週、再来週と、鼻血が出るほど楽しみで仕方がないフェスティバルの連続です!
まずは第一弾、フジロックフェスティバルに行ってきまーす!
毎回毎回しつこく書いていますが、フジロックはお仕事。
美味しいホットドッグも食べられるうどん屋「ぐうのね」でお待ちしています!

今日から1週間、苗場に山篭り。
やっと荷造り終わった。



ロックなアタイは薄っぺらのボストンバッグに夢だけ詰めて行ってもよかったんだけど、なんやかんや準備してたらボストンバッグどころかスーツケースと大きいトートバッグの2個持ち。
Tシャツ総選挙をして上位10着を連れて行くことにしました。

苗場からフジロックの様子をレポートしまーす。ipadの電波が入れば。


今日のBGM:玉突きリチャード Pool Hall Richard / フェイセズ



1973年。英チャート8位。
コッテコテなロックンロールナンバーです。
ベースは山内テツさんという日本人。すげーな。
フェイセズはフジロック2日目のヘッドライナーです。  


Posted by オールディーズ看板娘。. 2011年07月26日13:07 | Comment(2) | 日常

夏休みノスタルジー


青い空。入道雲。とうもろこしの焼ける匂い。


白いワンピース。麦藁帽子。久しぶりに会う従兄弟。


みかん飴。ガラス細工。帰りの電車で割れたヨーヨー。


浴衣。痛い鼻緒。当たらないアイドルくじ。


タッチの再放送。高校野球。風に乗って聴こえる盆踊りの音。


ラジオ体操。学校のプール。「宿題は最後の2日でやるから大丈夫。」の嘘。


寂びれたバス停。学区外の駄菓子屋。遊んでも遊んでも暮れないいちにち。

今日は町内の夏フェス。
なかなかいい意味で古臭く、なんかいろいろ思い出しました。
いいなー、夏休み。

フェスといえばー!!
もうすぐフジロック。
朝8時から翌朝5時まで、不眠不休でみなさまのお越しをお待ちしています!
フジロックにお越しの際は、オアシスエリア「ぐうのね」で美味しいホットドッグとビールをどうぞ♪



御祭り騒ぎ / 東京事変
綿菓子。水飴。見知らぬひとの汗。  


Posted by オールディーズ看板娘。. 2011年07月23日18:12 | Comment(6) | 日常

ipad2買ったらいろいろと捗る


欲しくて欲しくて仕方なかったipadがようやく手に入りましたー!!


薄さ8.8mm。板チョコくらいの厚さ。
重さは約600gで、中ジョッキと同じくらいの重さ。
持ち歩くのも苦じゃないです。


お風呂のフタみたいでダサいと思っていたカバーも、実は機能的。


キーボード操作をするときは低く、動画や写真などを見るときは立てて使用できるスタンドになります。

画面も綺麗だし、ネットもサクサク。
タッチパネルのキーボードも、思ったより使いやすいです。
カメラも付いてるので、撮った画像をそのままブログにアップできちゃったり。

フジロックからブログアップできるぞー。
フジロックにお越しの際は、オアシスエリア「ぐうのね」で美味しいホットドッグとビールをどうぞー♪



今日のBGM:嵐の恋 No matter what / バッドフィンガー



1978年、ビルボードホット100第8位。
バッドフィンガーは、あのビートルズのアップルレコードからデビューしたバンドです。
ポップでありながら骨太なサウンドで、かっこいいですね。  


Posted by オールディーズ看板娘。. 2011年07月21日12:40 | Comment(0) | 日常

第35回誕生日祭

夏の風物詩、誕生日祭りが県内各地で開催されました。
この祭りは今年で35回を数える日本の伝統的な祭りで、日本三大奇祭(※)のひとつとも言われています。

って、四捨五入のシステム考えた奴なんなの。

先日、誕生日を迎えました。
飲み続け、飲み続けの誕生Weekでございました。
ありがとうございました。


ララスウィーツさん特製ケーキicon06


MASAYA氏主催の誕生日BBQ。←MASAYA氏グンブロ始めました!


ヴーヴクリコで野外で乾杯。


去年のアンパンマンケーキに続き、似顔絵ケーキを届けてくれたマナタソ。
そんなにあたし丸いか!?


誕生日に突然届いたお花。惚れてまうやろー!


誕生日に突然届いたなめろう。惚れてまわ…ないけど美味しくいただきました。


12時ぴったりにお祝いにきてくださったAチームのみなさま。


霊の2Fで。


あの角煮。


しゃぶしゃぶ連れてってもらったお。


謎のメッセージ。

みなさん、ほんとにほんとにありがとう。

※日本三大奇祭

西大寺会陽(岡山県)


蘇民祭(岩手県)


誕生日祭(群馬県)


今日のBGM:トゥー・ヤング Too Young / ナット・キング・コール



1951年、ビルボードチャート5週連続第1位。
ナッキンコールの声は艶がありますねぇ。
エンゲルベルト・フンパーディンク、スリム・ホイットマン、マーティー・ロビンス、美空ひばりなどがカヴァーしています。  


Posted by オールディーズ看板娘。. 2011年07月08日18:56 | Comment(8) | 日常

看板娘は高崎祭りで一攫千金の夢を見るか?

暑ーい。

ラズベリーの収穫もピークを迎え、いちにちでボウル1杯採れるようになりました。
2日前くらいに氷砂糖とホワイトリカーと一緒に漬け込みましたが、もうこんな真っ赤!



なんかこの色、カキ氷のイチゴシロップに似てません?

カキ氷にかけて、オトナのカキ氷にしちゃいましょーか?
高崎祭りで売れるかも!?
どうっすか、姐さん?

完成は1ヵ月後。楽しみです。


ラズベリー・ドリーム / レベッカ  


Posted by オールディーズ看板娘。. 2011年06月24日20:41 | Comment(6) | 日常

今年もビートルズウィークがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!



ちびっこたちを熱狂の渦に巻き込んだカブトムシ採り放題イベント「ビートルズウィーク」が、今年もさやもーるで開催されるそうです。
7/17,18の2日間みたいだから、「ビートルズウィークエンド」かな?

去年わたしもカブトムシを採りに行ったんですが、もうすごいんですよ、こどもたちの鬼気迫る感じ。
今日のBGMで紹介している動画の、ファンがビートルズを追いかける時のテンションで、ちびっこたちがカブトムシを追いかけていました。

わたしは結局ちびっこたちの気迫に負けて、カブトムシは採れず仕舞い。
今年もリベンジに行こうかなー。


今日のBGM:ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ! A Hard Day's Night / ザ・ビートルズ



1964年、UKチャート3週第1位、ビルボードホット100は2週第1位。
映画「ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!」の主題歌です。
ジョン・レノンの作品なのでジョンがリードボーカルですが、ジョンが高い声が出ないため「When i'm home~」のくだりはポールが歌っています。
こちらの動画は映画のオープニングで、いちばん最初のカットでジョージとリンゴが転ぶのはマジゴケだそうです。  


Posted by オールディーズ看板娘。. 2011年06月23日18:47 | Comment(2) | 日常

“COOL”なテンガロンのかぶりかた。

夏本番!海か?山か?プールか?いや、まずはO.puchi!


前にオプチで買ったテンガロン
わたしの頭皮の一部!?ってくらい毎日かぶってます。
すっごく軽くて調子がいいので、色違いでリピートしちゃいました。

このテンガロン、ツバにワイヤーが入っているので、好きな形に変えられるんですよ。
自分の顔に似合う形に、微妙な調節が可能です。

わたしは、前をグーッと下げて、サイドはタイトに上向き。

イメージとしてはこんな感じ。
かなり“特攻”(ブッコ)んだ形にするとよぅ…“妖艶”(セクシー)にキマるんだぜェ!!



サマージャム'95 / スチャダラパー  


Posted by オールディーズ看板娘。. 2011年06月22日19:01 | Comment(8) | 日常

ペプシNEXにガンダム×ベアブリックストラップが

やあ!オマケゲッターことボクです。



ペプシネックスにオマケで付いてるベアブリックのストラップ。
ガンダムよく知らないのですが、ピンクだしかーわーいーいーので16種類の中からこれにしました。

袋から開けてみると、せなかに、

チャー…。ギターの神様?

いや、シャア・アズナブルですよね。
ガンダム知らないなりに、シャアに関する知識をフル稼働させると、

・赤いロボットに乗ってる
・赤い彗星と呼ばれている
・赤い服にタキシード仮面みたいな仮面を付けている

イメージのわりには意外と赤くなくて、ピンクなのにびっくりしました。
いや、ほんとに知らないんで。


今日のBGM:オー!ダーリン Oh! Darling / ザ・ビートルズ



1969年、アルバム「アビイ・ロード」収録曲。日本でのみシングルカットされました。
今日は、ポール・マッカートニーの誕生日。68歳です。
曲調も歌い方もとってもジョンっぽいのですが、ポール作曲&リードヴォーカルです。
日産自動車のCMソングでした。
ポールの曲でいちばん好きかも。名曲です。  


Posted by オールディーズ看板娘。. 2011年06月18日17:49 | Comment(2) | 日常